リアのウィンカーを交換する('∀`)


【リアサイドバッグ交換】
で取り付けたカバンは、
フタの所にマジックテープがついてて、
それで気密性と安定性を増してるんだけど、

デス子の純正ウィンカーの位置の場合、
それの開け閉めを徹底的に妨害してくれちゃうヽ(`Д´)ノ

というわけで、ウィンカーの場所を移設して
ついでに交換しちゃいましょうヾ(´∀`*)ゞ
 


どっかから見繕ってきたウィンカー。

それに長い穴の開いたL字ステーをセットして下ごしらえ完了(☆ノ∀`)ノ♪
 


ナンバープレートを外して、ホルダーだけの状態。

item5a


このままうっかりちらっとコンビニでも行こうものなら、
よだれ垂らしてお巡りさんが寄ってきてくれるデショウ(;^ω^)
 


item6a


ナンバープレートを取り付ける時の事を考えつつ、
適度な幅でウィンカー+ステーをタイラップで固定する。

走行中の振動で、ナンバープレートホルダーが曲がっちゃわないよう、
ナンバープレートを取り付けた際、
空間ができる場所に緩衝ゴムを仕込んでおく。
 

item7a

横から見た図。


ナンバープレートホルダーにカラーと緩衝ゴムを挟んで、
元々の位置よりも少し高い位置になるように調整。

こうしないと、リアフェンダーに
ウィンカーのボルト部分が干渉しちゃうんだヽ( ´ー`)ノ
 

デス子のウィンカー配線は、リアサイドのフレームカバー内にある。

圧着端子で繋いでもよかったケド、
ちょうど手元にSUZUKIのウィンカー用カプラーがあったから。
それを使っておいた。


item8a


アラ、(当然ながら)ピッタリヾ(*´∀`*)ノ
 


あとはナンバープレートを取り付けて、外した場所を元に戻してカンセーイ!ヽ( *´▽`)ノ

item9


だけど、ウィンカーステーを取り付けて
その分ナンバープレートホルダーの厚さが増してるから、
ナンバープレートを固定するボルトをちょい長めにしておいた方がイイカモ('∀`)?

イヤー、カバンの開け閉めが随分とラクにナリマシタヽ( ´ー`)ノ






コレハ補足説明ダケド、

後期型のDesperadoの場合(VZ400V以降)リアウィンカーの位置が
リアのフレームカバーあたりについていて、
サイズによってはカバンの取り付けすらできない!!ヽ(`Д´)ノ

ようなので、
もし後期型でこれをやる場合、
できればカバンを買う前にやっておいた方がイイカモ・・・('∀`)
 


以上!

デス子盆栽メニューへ戻る→

↑Topへ戻る↑