フロントウィンカーを交換ヾ(´∀`*)ゞ
オフロード系の車体を持つバイクは大概こんな感じのウィンカーが前後に装備されている。ダートや林道でスッ転んでも致命的に破損したりしないよう、ステーに柔らかめな金属が使用されていたり、水に突っ込んでも水が浸入しないよう、ウィンカーのレンズ以外の部分をゴム系のパーツが覆っていたり。しかし、ワタシは好き好んで林道やダートに飛び込んで、スッ転ぶような運転はしないノデ、なんとなくスマートなエアロのウィンカーに交換しちゃえヽ( ´ー`)ノ♪
用意したのはデス子のアッパーカウルについてたのと同じ、ポッシュの「エアロシャープミニウィンカー(ブルーレンズ)」。両面テープで貼付けるので、スペースさえ確保できればドコにでも取り付けが可能デス('∀`)
純正ウィンカーの取り外しはとてもカンタン。ネジ外しまくっていればその内外れます('∀`;)配線は根元に向かってたどっていくとカプラーがある場所へと行き着くので、カプラーから取り外してしまいましょ。
手元にSUZUKIのウィンカー用カプラーがあったので、ポッシュのウィンカーに端子を取り付けてカプラーを装備。もし、追々LEDのバルブとかに交換するんだとしたら配線の"+"と"-"考えなきゃダケド、今のトコロそういう予定は無いし、なによりLEDウィンカーに交換するんだとしたらウィンカーそのものを交換しようと思うから、配線のプラスマイナスはオカマイ無しヽ( ´ー`)ノ
シュラウドのこの辺に8ミリのドリルで穴を空ける。カプラー通すから、この大きさを空けなきゃだけど、配線のみだとしたらもっと小さい大きさでもおkだとオモー。
シュラウドの内側をこんな感じで配線通して、元のカプラーに繋ぐ。すぐ近くにラジエターがあって、配線むき出しだと皮膜が溶けるカモだから、配線を耐熱チューブ配線を入れておいた。
もう片方も同じ作業をして、これで完成ーヾ(*´∀`*)ノキャッキャ チナミニー、純正のウィンカーがついてたステーは、外すにはトップブリッジのボルトを外さなきゃならないので、ちとメンドイよヽ( ´ー`)ノ
この盆栽に使ったしたモノ。・ポッシュ「エアロシャープミニウィンカー(ブルーレンズ)」・ウィンカーコネクター(SUZUKI用)(コレは無きゃ無いでイイ)・+ドライバ・ドリル・両面テープの配線まとめ・電工ペンチ・ビニールテープ少々
†盆栽メニュー††Topへ戻る†