いざ、フォグランプ取り付けヽ(`▽´)ノ

←が今まで取り付けてたフォグ(?)ランプという名前のドライビングランプ。

補助灯には3種類あって。
フォグランプ・ドライビングランプ・スポットランプ。

フォグランプとは雨、濃霧など視界が悪い時に点灯するライトで、
足下を広範囲に照らし、色は黄色が基本。

ドライビングランプはヘッドライトの光量を補う目的でつけられるランプ。

スポットランプはサーキットは高速で走っている時に、ヘッドライトが照射できない遠くの路面状況を確認するために使われている・・・。


バイク用として売られてるのはたいてい”フォグランプ”として販売されてるからここではフォグランプとして扱っているのさ(ノ´▽`)ノ

さて、今までつけていたフォグランプという名のドライビングランプ、
ワタシの場合濃霧や雨の時に使うというよりもヘッドライトの照射角の
外になった路肩あたりを照らすために使っていたのだ。

なのにバルブは黄色で見辛かったからバルブをホワイトに交換しようと思ったら、売ってない・・・
しかもこれの取り付け方がL字ステーをステンレスバンドでフロントフォークに固定しただけという超・簡単取り付けだもんで、振動とかで走行中に光がバルルルルルルルとなる。
いっそなんか違うのに付け替えるか・・・っと
楽天ショップ当りを探してたら格安でちょうど良さげの物が売っているではないか!

←それがこれ

外側のLEDが光って綺麗だし、H3バルブを使ってるから交換も自由だね。
というわけでこれを取り外してつけかえるのさ〜(ノ´▽`)ノ
ウィンカーをいままでつけてた場所が空いてたし、ちょうどいいね。

ボディカラーはブラックしか無いけど、まあ変だった時は塗装すればいっか。

 待望の物が届いた後、即、やったのがバルブの交換。
なんせ55Wのバルブがついてたからね。
二つあわせたら110W!!
余裕でヘッドライトのワット数越えてます。

実はこのフォグランプ、車用の品なのですよ('A`)
車のバッテリーとバイクのバッテリー比べちゃやっぱだめね、容量違うし、ワタシのデス子にこんなに電気食うのつけたらソッコーでバッテリーあがっちまうよ(;´Д`)

今までのがたしか25wくらいのだから、なるべく近いのを探してたら35Wってのが一つ見つかったからそっちにつけかえ。

H3のバルブなんぞ触るの初めてだもんで少々交換に手間取った・・・:.。..。.:*・゚(ノ∀`)゚・*:.。. .。.

しかし外側のリングLEDを外すと案外シンプルな構造なのね・・・w

 さあ、車体に取り付けだけど、ステーはホームセンターで買ってきた50φのパイプクランプを買ってきた。
あとは全長を延ばすためのストレートのステーね。

それらとフォグランプに同梱されてたステーを組み合わせてこんな感じにする。←

ここでそのままフロントフォークに装着しちゃうとパイプクランプとの間に隙間ができてしまうから、間に2〜3mm程度のゴムを一周巻き付けて装着するとぴったりになる。

パイプクランプ自体も剛性があるし、ゴムも固定&振動防止に一役買ってくれて完璧だね(ノ´▽`)ノ

 取り付け完了。
ウィンカーが今までついてた場所につけたから干渉とかは全くなかった。

ウィンカーを取り外してお顔がのっぺりとした印象になってしまったけどこれをつけたおかげで今までよりも引き締まった印象になった気がする。
色が黒ってのも結構効果あるね。

後は配線を繋ぐだけ・・・なんだけど、今までの物よりも消費電力が大きくなってる訳だからここはそろそろリレーを組んでみようと思う。

だから今日配線は外側のリングLEDの物だけにしといた。
リレーを組むのはまた時間がある時にでも・・・

と、いうことで今回はここまで〜""ハ(^▽^*) パチパチ

以上!
リレー編へ♪→
改造メニューへ戻る♪

TOPへ戻る♪