アナログのボルトメーター(車用)に変更する事にした。 ボディが白色だったからスピードメーターの部分と色を統一するためにメッキシールを巻いといた。 ヘッドライトの点灯に合わせてバックライトの照度を変更するための配線があったけど必要無いとふんでぶった切っておいた。 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
カウルのステーに超小径のパイプクランプをつけてそこからカラーを噛ましてこんな金具を組み合わせてステーを作成。 あとはメーターをステンレスバンドで固定して配線するだけのお手軽取りつけ(ノ´▽`)ノ 配線はポジションランプの配線から頂戴いたした。 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
こんな感じになった。 ん〜・・・ 可能ならばこっちの方も白色とかの球に交換しようと思う。 なんでタコメーターはデジタルのままかって? ・・・回転数が変動する度に針がちょこまか動くのは目障りじゃん♪ 気が向いたらこっちもアナログにするかもね。 | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |